各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/03 (Wed) 21:34:13
*.plala.or.jp
各地方自治体や市の反日条例、議員や地方選挙情報のトピックです。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/03 (Wed) 21:55:43
*.plala.or.jp
2016年6月5日に保守系団体が川崎でデモをしようとしましたが、ヘイトスピーチが「行われるかもしれない」という理由だけで言論弾圧されました。明確な憲法違反です。
反日サヨクや朝鮮人による日本人への侮辱や冒涜は許され、反日サヨクと朝鮮人の犯罪について問題提起したら弾圧される。そんな川崎市政は異常です。
来年秋の川崎市長選では、日本人を差別する福田市長を落選させる必要があります。
※川崎市長の福田紀彦市長は、神奈川県内の朝鮮学校への補助金を打ち切ったが、
2014年2月に外国人学校児童等健康・安全事業補助金
地域間交流に用いる外国人学校児童等多文化共生・地域交流補助金の2種の補助金を新たに創設。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/03 (Wed) 22:04:36
*.plala.or.jp
大阪市でヘイトスピーチ審査始まる…会長には坂元茂樹・同大教授
民族や人種に関するヘイトスピーチ(憎悪表現)抑止条例を全国で初めて施行した大阪市で25日、審査会の初会合が開かれた。審査委員5人の互選により会長に国連人権理事会諮問委員会委員も務めた坂元茂樹同志社大教授(国際法)を選び、申告があった13件の審査が始まった。
内訳は、在日韓国・朝鮮人らでつくる団体が申し出た過去のデモの動画などインターネット上の投稿計12件と、市内在住者が申し出た1件。審査会の答申を受け市長がヘイトスピーチに当たると認定すれば、市は団体や個人の名称公表やネット動画などの削除要請を行う手続きだ。
坂元会長は「全国的に注目を集めており、国際的人権基準に対する理解だけでなく、憲法の定める自由と権利への深い理解が必要だ」とあいさつ。その後の個別事案の審査は条例に基づき非公開で進められた。
産経ニュース 2016.7.25
http://www.sankei.com/west/news/160630/wst1606300104-n1.html
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人@夫帰宅待ち中 (?)
2016/08/04 (Thu) 00:58:22
*.home.ne.jp
猫男さん、トピ立て&書き込みありがとうございます!
サイトのお休み中、ネットのニュース系サイトにほとんど触れていなかったので勉強になります。
ウン年ぶりに「要修正&古いチラシ保管ページ」を見て、自分はこんなツッコミが入れられるくらい詳しかったのか~・・・ってヤバイ!すっかり色んなこと忘れてるぅぅー!!という状況です(´□`;
ヘイトスピーチ法についてもこれから勉強します。すみません。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - daisuke (男性)
2016/08/06 (Sat) 18:55:09
*.ezweb.ne.jp
>猫男さん
トピ立て有り難うございます。
ヘイト関連で一つ。
ヘイト法案が成立する前から、地方議会はおかしな事になっていた、という怖いお話です。
ある時、江戸川区議の田中けん議員が、増え続ける中国人とそれに付随するトラブル、また新潟中国総領事館の問題について議会で質問しようとしたんだそうです。
しかし、質問をやめるように圧力がかかり、中国人や中国に関する質問は出来なかったとのこと。
(理由は田中議員の質問が「ヘイトスピーチ」だから、だそうです。)
東京都で一番中国人がいると言われる江戸川区議としては、議論すべき当然の話題、質問が「ヘイトスピーチ」だとして封じられてしまいました。
田中議員はこの顛末をチラシにして選挙区に配りました。
入手したチラシをアップローダー2に置かせていただきました。是非ご覧ください。
(チラシが大きく、スムーズに取り込めず、表裏合わせて7枚になってしまいました。すいません。)
田中議員はその後、区議会議員選挙で惜しくも落選されました。
川崎のデモ、田中議員への言論弾圧。
拡大解釈とレッテル貼りによる日本人への言論封殺は、氷山の一角なのではないでしょうか。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/08/06 (Sat) 19:25:31
*.home.ne.jp
daisukeさん、貴重な資料をありがとうございます。これは大問題ですね。
田中けん元議員のこと知りませんでした。いまHP(http://www.t-ken.jp/)を拝見してますが、政策のページに「移民反対」「生活保護は日本人だけに」等も書かれていました。チラシには共著書として「外国人参政権で日本がなくなる日」「人権侵害救済法で人権がなくなる日」も載っていますね。
うpして下さったJPEGをフォトショでつなげて1枚にしようかな~と思ったのですが、田中さんのHP内に原本のファイルを見つけました!
http://www.sumida-ebooks.jp/ebook/e00045/_SWF_Window.html?pagecode=8
でもDLや印刷の方法が分からない(^^;閲覧だけ可なのかな?
チラシの内容、全然ヘイトじゃないですね。至極真っ当。区民の安全について考える上で当たり前の内容。これがダメなら、外国人の関係する政策をどうやって議論しろと??っていう。
江戸川区議会のどこが判断して、どこが圧力をかけたのかな・・・すごく気になります。政党?議長?どこだろ・・・
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - daisuke (男性)
2016/08/06 (Sat) 22:44:56
*.ezweb.ne.jp
>管理人さん
>DLや印刷方法が分からない
はい、自分もトライしたんですが、分かりづらいですよね。(>_<)
>これがダメなら、外国人の関係する政策をどうやって議論しろと?
ですね。「議論すら許されないという怖ろしい状況」が江戸川区議会で現実になってしまっているわけです。
>どこが圧力をかけたのかな?
自分の記憶では、議会の多数派は自民だったと思います。
今から考えれば、桜井さんに情報提供するのも手だったですかね〜。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/08 (Mon) 10:50:05
*.plala.or.jp
尖閣の日本領海に重武装の中国軍艦6隻と漁船230隻が集結!
保守系ブログで話題になっているこの事件、当然のことながら拡散の必要があります。
ところで。
騒いでる保守系ネット論客の方々とは裏腹に、自衛隊出身の議員は落ち着いています。
イラクのヒゲ隊長のツイッター見てもご覧の通り。
https://twitter.com/SatoMasahisa
実は民主党政権時代の漁船衝突隠蔽事件の時とは違い、今の尖閣はシナが奪おうにも奪えない状態にあります。
今年オープンした与那国駐屯地のお陰です。
これにより、フォークランド紛争時のアルゼンチンみたいな真似ができなくなりました。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/08 (Mon) 11:58:05
*.plala.or.jp
自衛隊配備に「ノー」 200人、石垣市役所包囲
2016年6月14日 琉球新報
http://web1.ryukyushimpo.jp/news/entry-297464.html
自衛隊配備請願を否決 石垣市議会 与党分裂「議論不足」
2016年6月21日
http://web1.ryukyushimpo.jp/news/entry-301936.html
6月に沖縄の反日サヨクと共産党が「自衛隊ハンターイ」と言って石垣市役所を取り囲んだわけですが。
離島の市役所に平日昼間200人集まるとか、どう見ても工作員ですね。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/08/08 (Mon) 12:59:10
*.home.ne.jp
>猫男さん
ありがとうございます。今年与那国島に駐屯地ができたんですね。知りませんでした。勉強になります。決して9条バリア(笑)のお蔭ではないですね。
中国はいつものとおり「日本は冷静な対応を」だの「緊張を招くいかなる行動も取らないよう」だのと、どの口が言うのか~!?な態度で呆れます。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/08/08 (Mon) 13:02:44
*.home.ne.jp
>daisukeさん
前回のレスで田中さんのことを「良い議員」と書きましたが訂正します(>_<)
たしかにチラシに書かれていた政策等は賛同できるし、言論弾圧は許せないのですが・・・
・高速道路料金不払い運動を助長した田中健議員に対する辞職勧告決議(2007.6.26 江戸川区議会)
https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_OshiraseView.asp?SrchID=6
>「フリーウェイクラブ」の会長らと共謀し、会員に高速道路料金を支払わずに通行させた疑いにより、滋賀県警察本部に昨年11月15日逮捕された
・田中健議員に対する再度の辞職勧告決議(2010.10.28 江戸川区議会)
https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_OshiraseView.asp?SrchID=38
・キチ○イ団体フリーウェイクラブ監視スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1163639354/
逮捕の件について、週刊金曜日(2007.7.27)に寄稿
https://web.archive.org/web/20070927045857/http://www.kinyobi.co.jp/pages/vol664/mokuji
>P30.区議の私を逮捕した「共謀共同正犯」という罪(田中けん)「共謀罪」の先取りが始まった
・月刊田中けん33号
http://www.t-ken.jp/tanakaken_img/20080912_075104.pdf
↑の4ページ目に「逮捕された件について」という項があり、週刊金曜日に寄稿したのもこの内容に近いものと思われる。
その他(´□`;
・田中健議員に猛省を求める議会声明(2008.3.25 江戸川区議会)
https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_OshiraseView.asp?SrchID=7
>会期中であるにもかかわらず、2月29日から3月5日までを期間とした、海外視察を目的とする旅行届を議長に提出した
~~~~~~~~~~~~~~
…ところで、チラシの件の犯人はどこなのか?について、田中さんのサイト内に記事を見つけました。
・日刊田中けん 安易なるヘイトスピーチ規制を批判する
http://www.t-ken.jp/diary.php/20141014
(一部のみ抜粋)
>9月29日(月)に私は代表質問をしたが、
>本来ならば、この時に私は、増えすぎる中国人に対して、
>どのような考えを持つか区長を問い質そうとしていた。
>
>それに対して、自民・公明が多数派を握る江戸川区議会から
>圧力を受け、私は結果としてこの様な質問ができなかった。
>
>その理由は、「ヘイトスピーチだから」
う~む。民主系の方ということで、土屋たかゆき元都議(裏マニフェストを暴露し党内の言論の自由の無さなどを批判して離党勧告された方)のことを思い出したりしていたのですが・・・
この記事の書き方からして、例の件の議論を許さなかったのは自公だったっぽいですね。
つづく☆
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/08/08 (Mon) 13:28:52
*.home.ne.jp
田中けん氏がらみで言論に対する安易な圧力の例?発見。大した内容じゃないけど。
・江戸川区議会議員・田中けん氏の懲罰動議(2012年9月)に関するツイート集
http://togetter.com/li/417636
当時の田中氏のHPの記事は消失(キャッシュも見つからず)。でも、江戸川区議会自民党のHPに記事とPDFが残っていました。
http://urx2.nu/xBEi
事の次第を要約すると・・・
子連れの方が傍聴に来たときに子供が騒ぐのを委員長・副委員長はじめ誰も注意しないことについて、田中さんが苦言。そして子連れの傍聴禁止と、将来的には託児所を設置して傍聴可能にすべきだということを提案。
→自民党の福本光浩議員が、田中氏の発言について「委員長・副委員長を侮辱した」と申し出。
→賛成29人、反対12人で懲罰特別委員会の委員長報告が採択され、議長が田中議員に謝罪を命じる。処分は出席停止4日。
>田中けん @edoken 2012-10-02 16:45:27
>批判を懲罰として理解する議会とは、多数派が少数派を、数の力を持ってして封じてしまう議会運営です。議会人が、懲罰を恐れて、言論を自主規制すれば、それこそ議会の機能は大きく失われます。
江戸川区民フォーラムのツイートによると、
>「侮辱」に関しては定義がなく、侮辱されたと思った議会参加者が一人で処分要求を出せる
らしいですけど・・・・。
まぁこの件に限っては、高速道路の逮捕の件などのせいで、他の議員から良く思われてなさそうなのも関係してるかもですが(^^;たとえそうであっても、安易に発言を封じたりするのは良くないですね。
あと、中国がらみの言論弾圧は、単に田中氏が良く思われてないからってだけじゃないでしょうから、やっぱりすごく気になるし許せないです。
あ、選挙前ドットコムの「地方議員版」があったらいいのにな~とふと思いました!(情報集めるのが大変そうですが)
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/08/28 (Sun) 22:53:48
*.plala.or.jp
>前回のレスで田中さんのことを「良い議員」と書きましたが訂正します(>_<)
SEALs批判した自民党の武藤議員は一時期注目されましたが、議員宿舎にゲイボーイを連れ込んでいたのがバレで自民党から除名されました。
元空幕長の田母神氏は選挙で集めたカンパをコリアンクラブや愛人との生活に使っていました。
保守っぽい言動する議員をなんでも持ち上げる事ってわりとありがちですが、
その議員がホントに支持する人に値するかどうかはその議員の言動を見極めないとダメですね。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/08/28 (Sun) 23:53:59
*.home.ne.jp
>保守っぽい言動する議員をなんでも持ち上げる事ってわりとありがちですが、
>その議員がホントに支持する人に値するかどうかはその議員の言動を見極めないとダメですね
はい、同感です。でも中々はじめのうちから見抜くのは難しいですね~。
田母神氏が出てきたばかりの頃は変な所は分かりませんでした。ツイッターで時々変なことを言ってるのに気づいて、ひょっとして保守派のイメージを貶める工作員!?とか一時期思って以降傍観していたのですが、まさか愛人問題だの何だのまで出てくるとは思ってませんでした。工作員ならそんなボロ出しませんねw(そもそも本当に保守なら愛人やコリアンパブとは無縁な生活をしてる気がする…もっと凛とした生き方。)
保守っぽくても人間性に問題のある人をうっかり全面的に支持したり応援したりすると、後々あちら側に要らぬ攻撃材料を与えてしまいますね。気をつけよう・・・
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 猫男 (?)
2016/09/23 (Fri) 22:55:23
*.plala.or.jp
自衛隊配備決議きょう採決 与党推進派が提案
開会中の石垣市議会(知念辰憲議長)9月定例会で、与党の仲間均市議が15日、「石垣島への自衛隊配備を求める決議」案を動議で提出した。16日の最終本会議で採決される。議会として配備推進の意思を示すことで、中山義隆市長が早期に受け入れ表明しやすい環境整備を図る。6月定例会では推進派の団体が提出した請願が否決されおり、推進派の与党市議らが今議会で巻き返しを図る形になる。
2016年9月16日 八重山日報
http://www.yaeyama-nippo.com/
東京のマスコミはほぼ無視していましたが、とても良いニュースです。
ちなみに沖縄県の新聞社の中で最も保守色が強いのが八重山日報だったりします。
Re: 各地方の反日条例と議員トピック - 管理人 (?)
2016/10/20 (Thu) 10:21:31
*.home.ne.jp
中山市長頑張ってらっしゃるんですね。良いニュースが報道されるのも嬉しい。沖縄に八重山日報があって良かったです。
2ちゃんマスコミランキングで神ランクの「北國新聞(ほっこくしんぶん)」の偉い人が違法薬物輸入でタイーホされたようで残念です。
http://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/086000c
石川県に本社のある地方紙です。